WEBマーケティング / 埼玉県川口市のホームページ制作会社。web制作、seo対策ならフォアフロントへ

WEBマーケティング

WEB MARKETING

WEBマーケティングWEB MARKETING

WEBマーケティングと今までのマーケティング

従来型との違いとは

今までのマーケティングは、アンケートやヒアリングなどの市場調査を行うためには膨大な時間と多額のコストがかかっていました。

不特定多数の消費者を顧客化するために、言い換えれば商品やサービスを利用してもらうためは、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌などのマスメディアを利用するが一般的でした。
しかし、マスメディアを利用した広告宣伝は中小企業や一店舗にとってはコストに見合うものではなく、大手企業向けの手段と言った方がいいかもしれません。

また、せっかく獲得できたとしても顧客一人一人を継続的に管理するには莫大な費用がかかってしまい、そのため、マーケティングコストの大半は、新規顧客を獲得することに費やされてきました。
しかし、市場の成熟によって新規顧客の獲得も困難になった今日は、リピーターと呼ばれる優良顧客を確保できるリレーションシップ(relationship :顧客と良好な関係を築くことで、長期間に渡って取引を継続すること)が可能であるウェブマーケティングの重要度はますます注目されています。
自社の商品やサービスに興味を示す見込み客に情報提供はもちろん、販売まで可能になります。
なお、リピーターともなれば時間とコストをかけずに新商品や関連商品の効果的なPRや販売まで可能になります。
こういったところが従来マーケティングと違うWEBマーケティングだけの特徴で、ビジネスにおいても大変重要な役割を占めています。

従来型のマーケティング WEBマーケティング
One-to-Many(少品種大量生産)が中心 One-to-One(個別化、多様化)が可能
「売り手」の視点に基づく固定的な商品価値 ネットワーク化された「買い手」による動的な商品価値の創造

WEBマーケティングとは

インターネットの急速な拡大と変貌によって、企業のマーケティングは今や大きな変革期を迎えています。
商品企画、市場調査、顧客開拓、広告・広報、販促など、現代の様々なビジネスシーンに、大した費用をかけずに、個々の顧客とのリレーションシップが可能なWEBマーケティングは必要不可欠になりました。

マーケティングにとってのインターネットは、マーケット・スペース(ネット上の市場)という名の新たなビジネスの展開の場であり、あるいは、実際の店舗に変わる新たな販路であったり、従来のマスメディアであるテレビや雑誌に代わる新たなメディア、さらには顧客の行動や意識を調べたり、自社の製品やサービスに関心をもってくれた消費者により詳しい情報を宣伝・提供するためのマーケティング・ツールと考えられます。

つまり、WEBマーケティングとは、インターネット上で行うマーケティング活動全般のことです。
消費者への自社ブランドの印象付け(=ブランド確立)や、顧客ロイヤルティの獲得、リピータ確保などに効果が高く、他メディアより低いコストで極めて高い効果=ROI(費用対効果)が高いというマーケティング手法として近年大いに注目を浴びています。


WEBマーケティングの現状

WEBマーケティングといえば、バナー広告がその代名詞でした。
バナー広告はWEBサイトを通じて企業名や取り扱う商品・サービスの認知度を高める効果がありますが、掲載サイトを訪れるすべての人を対象に情報を発信する広告であるため、実際のクリック率は1%以下にとどまるのが特徴です。
特に掲載サイトのコンテンツとバナー広告の内容の関連性がうすい場合、WEBサイトへの誘導が難しくなるのが現状です。

その後、バナー広告に代わって出てきたのが、電子メールマーケティングです。
電子メールマーケティングの代表であるメールマガジン広告の場合は、あらかじめ購読者リストによってターゲットが限定されているので、バナー広告ほど不特定多数にリーチすることはなく、ターゲットマーケット層がうまく合致していれば何らかの広告効果は期待できますが、バナー広告と同様、決してクリック率は高くありません。
最近は情報収集のため多数のメーリングリストに登録して大量のメールを受信する購読者が多く、結果として目に触れるチャンスが少なくなる傾向にあります。また、ウイルスメールやスパムメールの増加により、せっかく送信したメールが開封されないまま、埋もれてしまう傾向があります。

近年では検索エンジンを使ったマーケティングが大いに注目されてきています。 SEM(Search Engine Marketing;検索エンジンマーケティング)と呼ばれるマーケティング手法で、大きく分けて検索エンジンの結果画面で上位に表示させるようにサイトを最適化するSEO(Search Engine Optimization;検索エンジン最適化)と検索エンジンでの検索結果画面で、ユーザーが入力したキーワードに連動してテキスト広告(見出し・説明文)を表示させる検索連動型広告の2つがあります。
検索連動型広告はリスティング広告・キーワード広告・P4P(Pay for Performance)とも呼ばれています。


具体的なWEBマーケティングの手段

具体的な手段

WEBサイトやEC(electronic commerce:電子商取引)サイトにより多くのユーザーが検索エンジン経由で来るようにWEBサイトのSEOを行うこと。

SEO対策は最も話題となっているマーケティング手法で検索エンジンに上位表示させることがアクセスや集客率アップにつながるというものです。

インターネット上のユーザーへ対するアンケート調査を通じて市場調査活動をすること。
インターネットの特性を利用してユーザーに直接リサーチでき、生の声が聞けます。
Eメールマーケティング

自社サイトで獲得した顧客に対して新商品の案内やサービスの拡大などに関して記載したEmailを送付することです。

ログ解析

ホームページに訪れるたびに残る「アクセスログ」から訪問者に関する様々な情報を把握でき、それを分析して顧客のニーズ・趣向・動向が調査、分析できます。

SNSを活用した顧客との関係構築(リレーションシップ構築)

最近では自社ブログやSNSなどを立ち上げて、そこで商品の告知を行ったり商品の改善点に関する意見をユーザーから集めて双方向的なコミュニケーションを取り、ネットコミュニティをもとにした顧客との関係構築をすることなどが上げられます。


WEBマーケティングの特長

WEBマーケティングは、マスメディアを中心とするマスマーケティングにはない特徴を備えています。

第一にコミュニケーション形態が双方向的(interactive:インタラクティブ)です。
双方向とは、企業と顧客の間の2ウェイの情報の流れのことを言います。これまでマスメディアによるマーケティングの多くは、企業から顧客への一方的の伝達のためのものでありましたが、インターネットを用いるWEBマーケティングには物理的距離や時間帯の制限がなく、自由に企業と個人とのコミュニケーションができます。

第二に、マス・カスタマゼーション(mass customization)やテーラーメード(tailor-made)といわれるように、マスを対象にしながら、個人のニーズにあったメッセージを送ることができます。
たとえば、インターネット書店のアマゾンが、サイト上で利用者の購買履歴の分析をもとに本やCDを推薦するのがカスタマゼーションで、これはワン・トゥ・ワン・マーケティングともよばれ、WEBマーケティングのなかでも大いに注目されています。

第三に、効果を直接的、かつリアルタイムで測ることができることです。
アクセスログ解析や顧客とのリアルタイムのやりとりを通じて、質の高い顧客データを収集できるとともに、最近流行りのブログの書き込みや掲示板の書き込みにより、商品やサービスなどの評価も瞬時に把握できます。最近はこういったリアルタイムのデータを新製品の開発へフィードバックする企業も多く、より顧客のニーズに合わせたマーケティングができるようになりました。

第四に、扱うデータ・情報の量が人間の手に負えない、分厚い情報提供ができます。

第五に、特定ターゲット、サブカルチャーのアプローチが容易でそのデータベースを整備して、顧客を継続的に管理・維持できます。

それ以外の特徴にはエリア概念が存在しない、マーケティング活動のスピードアップ、顧客の獲得・維持・リサーチ手段等のコスト低減、シミュレーション・診断・見積もり依頼等顧客参加型の仕掛け設計が容易、自ら情報を引き寄せるプル型メディアであることなどが上げられます。

PAGETOP